• TOP >
  • 会長挨拶

会長挨拶

「若い力を地域のために」

能代山本雇用開発協会 会長 寺田 雅彦

能代山本地域で今春に高校を卒業した方の就職状況は、就業希望者118人(うち県内86人、県外32人)、県内86人のうち能代山本への就職者数は65人となりました。求人数は413人ですからこの差は348人に上ります。基本的には絶対数が少ないなかでの人材確保は非常に困難な情勢であり、新卒者の就職については少子化の中で今後改善する事はまずないと言ってもいいのではないでしょうか。

このような中で我々企業経営者は地域に残って地域の企業で働いてくれる若者の方々に将来の夢をもって働いて頂ける職場環境づくり、もっと広げると夢をもって働いて頂ける地域社会づくりをしていかなければならない時代です。単純な雇用の問題ではなくその背景にある企業風土、地域社会の在り方が問われます。今までは企業側も自分の会社で長く働いてくれるように、どちらかと言えば当方の都合で一方通行の促し方をしていました。また長く働くのが「美」のような雇用習慣もありましたが、これからはジョブホッピングの時代であり良い会社があれば短期間の転職も当たり前の時代になりました。少子高齢化により企業が人材を選ぶのではなく選ばれる会社づくりの時代です。

人手不足により事業縮小や廃業という事例も散見され今一度あらゆる角度からの雇用開発が必要です。様々のご意見はありますがネットで世界は繋がり、人口も経済も、高度成長期から成熟期そして衰退期になって来たわが国では外国人人材の雇用も必須の状勢になってきたものと感じております。

我々事業主が出来る事は、地域社会の継続のためには会社をしっかり回していく事が地域の発展にも繋がります。当協会はこのような厳しい雇用情勢ではありますが会員の皆様に出来る限りのサポートを提供して参りたいと考えております。

  • 求人一覧
  • 入会申込み