東北部品株式会社 秋田工場



会社情報
代表者名 | 代表取締役 鈴木 典之 |
---|---|
所在地 | 能代市二ツ井町駒形字烏野3−3 |
TEL | 0185-75-2046 |
FAX | 0185-75-2145 |
事業内容 |
ワイヤーハーネス(自動車用組電線)製造 |
従業員数 | 139名(男子44名、女子95名) |
勤務条件
初任給 |
高校卒 153,000円(平成31年4月実績) |
---|---|
諸手当 | 当社規定による |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 8:00〜17:00 |
休日・休暇 | 土曜、日曜、週休2日制(年間121日) |
福利厚生 | 各種保険(雇用、労災、健康、厚生)、財形、退職金共済 |
令和2年度採用見込
採用予定 | 3名(高校卒3名) |
---|---|
選考方法 | 学科試験(一般常識、作文)、面接 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書 |
新卒採用実績校 | 能代工業高校、能代松陽高校、能代西高校、二ツ井高校、第一学院高校 |
<応募範囲> | 高校卒 |
連絡先 |
担当者/秋田工場 工場長 茂呂 勝幸 ※会社パンフレット有り |
「One for All , All for One」
ワイヤーハーネスの製造は、機械化・自動化が難しい作業が多く、人の手で行う作業が多くあります。その為、チームを組んで作業を行いますが、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」を理解し実行出来る人材を求めています。
当社は、平成元年2月に矢崎総業㈱の子会社として設立したワイヤーハーネス(自動車用組電線)製造工場です。
ワイヤーハーネスは、自動車の神経・血管に相当する自動車用部品です。
日々、安全・安心なワイヤーハーネスを各自動車メーカー様へお届けしております。